以前ミラコスタに宿泊した際、チェックインはいつすればよいのか、ほんとに迷いました。
ディズニーリゾートですもの。チェックインもまた混むんです。
事前になんでも調べて行動する私。ミラコスタのチェックインについても調べまくって行きました。
せっかく意気込んで行くミラコスタ!チェックインで、混み合う時間に行ってしまったり、お避ける迷ったりして時間を無駄にしたくないですよね!
なので今回は私がミラコスタに宿泊した際のチェックインの経験と私の調べたネットの情報をまとめてみたいと思います!

1、チェックインとプリチェックイン
チェックインの時間は15時からになっています。なので、チェックインの場合は朝、ロビーにて荷物を預けてパークに行き15時以降にチェックインとなります。これは通常のホテルとおんなじですね。
逆にプリチェックインは朝荷物を預けると同時に宿泊の手続きを済ませてしまいます。
※入園する時 にノースゲートで入場する場合、チェックインをしていなくても(通行書をもっていなくても)ハッピー15エントリーを利用することができます。(宿泊確認書、宿泊確認メールをプリントしたもの、荷物の預り証で大丈夫です)
2、チェックインとプリチェックインのメリット・デメリット
通常チェックインのメリット・デメリット
・15時からチェックインできるので、早くて15時くらいから部屋で休憩ができる。
・ホテルのキャストに部屋まで案内してもらえる
(初めて行く方はぜひ通常チェックインのほうがいいかと思います。)
・混雑すると30分以上ほど待つこともある。
(チェックインの後、案内の方を待つ時間が長かったです)
プリチェックインのメリット・デメリット
・チェックインの混雑をさけることができる。
(プリチェックインも待つことありますが、入園前にチェックインするなら、ほかの家族にノースゲートで入園待ちをしてもらってその間にプリチェックインできるので、時間が有効に使えます!)
・部屋に入れるのが、16時半以降になってしまう。
・部屋への案内がないので、初めてだと部屋の場所がわかりづらい。
我が家はどうしたのか??
我が家は朝早く開園前か並ぶので、子供も疲れることを想定して通常チェックインを選びます。そして14時半くらいにミラコスタへ戻るようにしています。
流れとしては・・・(9:00開園だとします。)
6時~6時半までにミラコスタ駐車場
↓
子供や自分の身支度、チケット購入、荷物預ける
↓
7時にノースゲートに並ぶ(先にほかの家族にに並んでいてもらうといいです)
↓
9時開園
↓
14時半ミラコスタに戻る
↓
15時部屋で休憩(混雑が予想されるときはチェックインが早まります)
↓
休憩してから早めの夕ご飯
という感じで過ごします。

まとめ
ほかのブログで紹介されている方や知恵袋なのでもいろいろ調べてみました。
16時半以降に部屋に帰るのに支障がなければ、やはりプリチェックインが混雑しなくて便利なようです。
でも子供がいると早く部屋に戻って休憩したり、お昼寝だってしたい時があります。
子連れの場合は子供の疲れを想定して(大人も)通常チェックインにしておくのがいいと思います。ミラコスタのメリットはすぐに部屋で休憩できるところにあるんですもんね!
上でも書きましたが、混雑するような日は早めにチェックインが開始されます。
15時くらいにチェックインしようとするとやはり待つので、通常チェックインするなら早めに行くなど時間をさけてことをおすすめします。
遅くいくなら、16時過ぎると空くようです・・・
ぜひ参考にしてみてくださいね。