2017年11月1日より、2018年の大河ドラマの作品 林真理子さん原作の「西郷どん」が発売されます!もうすでに予約は開始されています。
大河ドラマファンは楽しみに待っていた発売ですよね。
どんな内容なのか?どこで買ったらお得なのか調べてみましたー
「西郷どん(せごどん)」とは??
言わずと知れた「西郷隆盛」の生涯を描いた小説です。そして、今回2018年1月スタート予定の大河ドラマ「西郷どん」の原作本です。
明治維新のヒーロー「西郷隆盛」は男女問わず、だれからも愛される人だったようです。
それによく見る「西郷さん」の肖像画。実はあの肖像画とは全く違う風貌だったとか?!
肖像写真も1枚も残っていないようなのです。
貧しい家に産まれ、2度も島流しにあった「西郷さん」。最後には徳川幕府を転覆し、維新を成しとげた西郷隆盛の波乱の人生をどのように描くのか?!
小説発売がほんとに楽しみです!!
「西郷どん」の原作者は
林真理子(はやしまりこ)
山梨県出身。コピーライターとして活動の後、処女作の「ルンルン買っておうちに帰ろう」がベストセラーとなる。「最終便に間に合えば」「白蓮れんれん」にて直木賞。
「西郷どん」はKADOKAWAの「本の旅人」にて連載されているようです。
とってもユニークなエッセイを書かれる「林真理子」さん。なのでこの西郷隆盛の生涯もどんなふうに描かれるのかとても楽しみです。
以前、最後の将軍徳川慶喜とその妻美賀子を書いたときに、幕末の複雑さにつくづく苦労しました。しかしそれゆえに歴史の主役たちにすっかり魅了されてしまったのです。その中でも一番難解で面白いのが、西郷さんです。彼をめぐる女性たち、流された島々を深く描くことによって、今まで誰も書かなかった西郷どんを作り上げているという自負があります。これに中園ミホさんが、生命を与えてくれるのです。会った誰もが愛さずにはいられなかった西郷どん。彼はもう、私たちの前で呼吸をし始めているのです。
(引用:林真理子氏 NHKのHPより)
発売される本の価格や種類は?
並製版(上・中・下)と上製版(前編・後編)の2種類が発行されます。
並製版・・・上中下ともに各 ¥1,000(本体926円+税)
上製版・・・前編後編ともに ¥1,836(本体1,700円+税)
amazon,Yahooショッピング、楽天でお得な購入方法を比較してみました!
上記のものともに送料は無料でした。
楽天は2500円以上でポイント5倍の店があったので、まとめて購入する場合は楽天がおすすめです。
Yahooショップは予約購入でポイント3倍でしたよ!
amazonもまとめて並製版まとめて購入で50pt付きます!
↓ここから購入することができます。
まとめ
「林真理子」さんの”今まで誰も書かなかった西郷さん” ってどんな西郷さんなんでしょうね。気になりますー。
来年の大河ドラマも楽しみですが、並行して小説読むのも楽しみです!