東京五輪マスコットキャラクターが決定しました!全国の1万6769校の20万5755学級の小学生がクラス単位で投票し決定しました!そのうち決定した「ア」案のマスコットキャラクターは10万9141票獲得し、圧倒的に多くの票を集めて決まりました!そのマスコットキャラクターがどうやらイジられ始めているようです。
決定したキャラクターはどんなマスコット?
フリーデザイナーの「谷口亮」さんがデザインしたキャラクターです。

出典:https://tokyo2020.org/jp/games/mascot/
左側 オリンピックマスコット
伝統と近未来がひとつになった温故知新なキャラクター。
伝統を重んじる古風な面と最先端の情報に精通する鋭い面をあわせ持っています。
正義感が強く運動神経バツグンで、どんな場所にも瞬間移動できます。
右側 パラリンピックキャラクター
桜の触角と超能力を持つクールなキャラクター。
普段は物静かなのに、いざとなるとパワフル。
凛とした内面の強さと自然を愛する優しさがあり、超能力を使って医師や風と話したり、見るだけで物を動かせます。
性格は二人とも正反対のようですが、大の仲良しだそう。「パラリンピックキャラクター」の触角は”さくら”だったんですねー。ところどころに日本らしさがあって私も「ア」がいいなと思ってました!
名前は実績のあるコピーライターが考えて7月から8月あたりに発表になるようです。
何かに似てる?
そんな中五輪マスコットが何かに似てるとの声が・・・・
全然違うし絶対盗用ではないと思うけど、東京五輪のマスコットがポケモンに見えた pic.twitter.com/fCeHRHnWJs
— うってぃ~@趣味垢 (@uttypoke) 2018年2月28日
久々にテレビで東京五輪のマスコットを見て、あのA案はデジモンなのだと思い込んでいる自分がいました。
— シュメシウス (@Aq84kYm78XjSykw) 2018年2月28日
どうやら「デジモン」に似てるって声が多いようですが、ほかのマスコットも・・・
決まってからあらためて東京五輪のマスコット案見てみるとやっぱりア:ポケモン、イ:デジモン、ウ:妖怪ウォッチに見える。人によっちゃアがデジモン、イがポケモンぽいように見えるみたいだけど。
— おやかた (@oyakata99) 2018年3月1日
東京五輪のマスコットが昨日決まりましたが、デジモン?みたいなツイート流れてて何だろうと思ったら、デジモン風×ポケモン風×妖怪ウォッチ風の三択って言われてたんですね、なるほど!(^◇^;)
— WOW FACTORY (@WOWFACTORY_) 2018年3月2日
世の中ゆるキャラなどキャラクターだらけだし、何かには似てしまうんですね。
他にもこんな声も・・・キャラクターじゃないけど。。。面白い。。
東京五輪マスコットが電撃ネットワークの南部 虎弾(なんぶとらた)に似てる件。#東京五輪マスコット #電撃ネットワーク pic.twitter.com/Y7JcNpcCgp
— まげわっぱ???????? (@VietCongLure) 2018年2月28日
「ベネッセ」のニャッチ!これも谷口亮さんの作品だそうです!
五輪マスコットをデザインした谷口亮さんて、愛用のどてらを着て記者会見だなんてかなり個性的な人だなぁ。芸術家らしいと言うか。ベネッセの学習グッズのキャラクター「ニャッチ」と言うのもこの方の作品らしい。五輪マスコットとも何となく似てるね。 pic.twitter.com/DSWJtftzXx
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) 2018年3月1日
そしてこのいじられてることもまた話題になっているようでしたよー
似てる…早くも東京五輪マスコットがイジられ始めてるw https://t.co/RyAD4lYl9U
— 野球情報屋 (@baseball66enjoy) 2018年3月1日
ikuji85 : 似てる…早くも東京五輪マスコットがイジられ始めてるw https://t.co/ysMgVoaRZK pic.twitter.com/MZnPRZOWsh
— Love Family♡ (@starishwing1) 2018年3月2日
まとめ
いかがでしたか?面白い声も上がっていました。。似ているといっても○○風くらいで「マネ」にはなりませんね。名前もこれから決まるので楽しみです。もっともっと愛されるキャラクターに育っていくといいですね!