ディズニーランドに行くと必ず買ってしまう『チュロス』。パレードの待ち時間や小腹が空いたときにも手ごろな値段でお腹を満たしてくれます。定番のシナモン味や期間限定の味などさまざまな種類が販売されていますが買いたい味を探すのに大変!って思ったことありませんか?今回はディズニーランドに2018年に販売されているチュロスの味や種類、販売場所などもまとめてみました!
もくじ
定番 ミッキーチュロス(シナモン味)
値段:310円
定番ですね!切り口がミッキーになってるので子どもも喜びついつい買っちゃいます。
ミッキーの形したチュロスはディズニーリゾートに来ないとお目にかかれませんもんね。
ミッキーチュロスの販売場所
・ペコスビル・カフェ
伝説のカウボーイの名前が付いたカフェ。ウエスタンランドにあります。
場所はこちらです。
・キャンプ・ウッドチャック・キッチン
ウエスタンランドのレストランです。トムソーヤ島のいかだ乗り場の近くにあります。席も440席あります。
場所はこちらです。
スペシャル・チュロス(期間限定)
値段:350円 コットンキャンディー味
35周年の期間限定メニューです。コットンキャンディー(わたあめ)味!紫色のシュガーがかかっています。パッケージも35周年の”ハピエストセレブレーション”のパッケージになっていてテンション上がりますね!
ディズニーのコットンキャンディ味のチュロス美味しそう(°д°)✨✨食べたい食べたい食べ· · ·(º﹃º )(º﹃º )(º﹃º )❤❤❤❤ pic.twitter.com/5krEL4ZAFt
— ウサギイヌ (@ina504usa) 2018年4月24日
スペシャルチュロスの販売場所
・ラケッティのラクーンサルーン
クリッターカントリーにあります。その他にトルティーヤ・ドッグなど売っています。
販売期間は2018年4月10日~2019年3月25日です。
お酒の密造をしてた!?ラケッティのお店
その昔、お酒を密造していたアライグマのラケッティ。彼の蒸留器が大爆発してダムが決壊し、水浸しになったことから、クリッターカントリーにそびえる山を“水しぶきの山(スプラッシュ・マウンテン)”と呼ぶようになりました。ここは、ラケッティがお酒の密造から足を洗って始めた、ソフトドリンクと軽食のお店なのです。出典:https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/detail/345/
詳しい場所はこちら
・パークサイドワゴン
ワールドバザールから「アドベンチャーランド」に向かう途中にあるワゴンのお店です。
チュロスの専門店です。販売期間は2018年4月10日~2018年」9月2日までです。
詳しい場所はこちら
・ペコスビル・カフェ
ウエスタンランドにある、伝説のカウボーイの名前のついたカフェです。
コットンキャンディー味の販売期間は2018年4月10日~2018年9月2日までです。
このカフェは定番の”ミッキーチュロス”も売っています。
場所はこちらです。
クリッターサンデー(チュロス&ミックスソフトクリーム)
値段:500円
35周年のチョコプレートが、お祝い感を盛り上げる“クリッターサンデー(チュロス&ミックスソフトクリーム)”!
いちごとミルクのソフトクリームを、チュロスですくって味わってね♪「ラケッティのラクーンサルーン」でどうぞ。 https://t.co/Y3THancAUE #東京ディズニーリゾート35周年 pic.twitter.com/L7VHbvtmvV— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) 2018年4月24日
インスタ映えしそうなサンデーですね!
このサンデーは別売りの「スーベニアケース付きのトッピング」でアレンジが楽しめます!
”トッピング”の値段は500円です。
トッピングはどう使えばいいの?
アイスクリームにかける?
スーベニアケースは飾ります!#35周年 #ディズニー #スイーツトッピング #スーベニア pic.twitter.com/j8QOTTXp0C— 詩織しゃま★にゃぴちゃま (@starageha) 2018年4月22日
クリッターサンデーの販売場所は?
ラクッティーのサルーンラクーン
クリッターカントリーにあります。その他にトルティーヤ・ドッグなど売っています。
こちらのメニューは2018年4月10日~2019年3月25日まで販売していますが、2018年6月7日~9月7日の間は販売しておりませんので、注意してください。
詳しい場所はこちら
まとめ
2018年現在ディズニーランドでは2種類のチュロスが販売されているようです。35周年の期間限定商品”コットンキャンディー味”は見た目もすごくインパクトがあって一度は食べてみたくなりますね!
またハロウィンの時期などに限定商品が販売されるかもしれませんので、わかり次第こちらに追記いたしますー
ポップコーンの記事はこちら↓
ディズニーポップコーンおかわりの値段は?リフィルはお得?裏ワザも!
ディズニーランドのポップコーンバケット一覧2017-2018最新情報!!
ディズニーシーのポップコーンバケット一覧2017-2018最新情報!!